work

まともなコラボレーションのために

「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia NEWS そろそろ平均は要らないんじゃないか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ 2008-11-18 なぜ日本の大企業が嫌いなのか - elm200 の日記 を拝…

一旦忘れる

決してそのまま真似をしないために後で読むメモ。 仙石浩明の日記: 自身の能力をアピールすることは技術者として必須だが、上司にだけアピールするのは最悪! 仙石浩明の日記: 技術力が高い人こそ、ビジネスモデルの良し悪しにもっと敏感になるべき やっぱり…

コンセプト

高須賀 組織マネージメントやリソースアロケーションなど、いろいろな側面があるのですが、ビジネスは基本的に「コンセプト」があって「戦略」があって、それを「実行」していくフェーズに分かれています。 コンセプトとは目標設定で、戦略とはそのゴールに…

攻撃再開〜無謀な夜

まんまだったようですねぇ。 曲目変更の指示、交渉と裏でやることがいっぱいあって、最後の曲ではブチ切れてドラムをたたいたら、意識を失いました」。 だそうで。凄かったんだろうなぁ。活動再開のきっかけから、ずっとこういうの全部自分でやりながらなん…

「Aクラス理論」:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。 - shibataismの日記

独特の雰囲気 - tmpfile::memoの彼女と私はきっと周りから見るとこのAクラスなんだろうなと、ふと思った。 彼女とかと一緒に作品を作る機会が増えた。 そう、できないことなんてないという世界。 自分でも不思議だ。 自分はそんなこと思われる人じゃないとか…

おこちゃま、低脳、そして...

誰のことでもなく、自分のことね。はずかしげもなく。わははっ。 java-jaから教えてもらった、ウェブ時代の生き方 - GoTheDistance 28才のリアル〜スーツとギークのあいだを彷徨う〜 - GoTheDistance 大企業病ができる流れを説明するよ - GoTheDistance スー…

おもてなし

魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート - GIGAZINE すごい。すごすぎる。必要なのは、これだよこれ。 あきらめちゃいけない。

プリンシプル(principle)

氣力ですとは言えないので、principle*1があきらめないで続けることで、だから必要なことはこれとこれなんだとか言おうと思っていて、偶然伊藤忠商事株式会社:ビジネスインフォメーション>事業会社トップインタビュー 2007年11月を拝見する。そして、http:…

氣力

ずいぶん前だけど、「評価につながる理由を分析した結果が精神力って何だよな。ふざけた話だよな。」なんて人はわらってたけど、自分も(あたっているし間違いもないのだけれど、その言われた場の状況と雰囲気で)わらちゃったけど、結局諦めないでやってきた…

大東建託が米ヤフーに習うべきこと

http://veritas.nikkei.co.jp/scramble/index.aspx?id=MS3Z1300E%2013022008 徹底的に何かをした後であえて何もしなかったように見せるか何かをしたように見せるか選択することはできても、何もしないうちに何かをしたという選択はできないということだろう…

すごい人たち

IBM Developer 日本語版 : IBM Developer: 開発者、技術者、SE、ITスペシャリストのための技術情報 - Japan( http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/ibm_it/index.shtml )とかhttp://www.ctc-g.co.jp/feature/supereng/index.html?top=pick_supereng02とか、企業が…

詐欺

還付金詐欺が増えているのだそうだ。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kanpu/kanpu.htm http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm#soudan 詐欺と言えば... http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub0.htm http…

選択と集中

今年は、わき目も振らず、何をするか絞って、とことんやる。

石の上にも三年

彼の10年+1年に負けるな!:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ経由で知ったDecade+1を拝見した後に、ワイズノットが民事再生手続開始 | スラドで”Windowsのサポート代行やってくれ”と”電源管理タイマが動かなかった”で書かれていることを見た…

Triageとソフトウエア品質向上への取り組み

人に話をすると夢物語か愚痴にしか聞こえないんだろうなと思って、ずっと黙ってやってきたし、誰かが似たような話を持ち出しても、あんまり乗ってこなかったけど、そろそろリーダーシップに基づいた漠然とした行動結果でなく、誰でもこうしているという見せ…

End of Support for Netscape web browsers

Yahoo! CompuServe.com - Home 悲しい歴史の終幕~AOL、Netscapeブラウザ開発事業から撤退へ | TechCrunch Japan Netscapeブラウザ、開発・サポート終了へ | スラド Open Tech Press FirefoxをIE、Safari、Opera風にする方法 Netscapeって言っても「何それ?…

やり残したこと

いっぱいあるねぇ。 わき目も振らずにやらなきゃいけないことがたくさんある。 ひたむきに何かをすることが大切なんだとか、言えるように、ひとつずつ一歩ずつやっていこう。

噂話

必要なし。実話だけで良いです。

孤軍奮闘

とか言われたら、駄目だろそれ。 と自分にダメ出し。 ピン芸人じゃないんだから。 パスは、ひけらかしていることになってしまっているのだろうか。 単に、あからさま過ぎるのだろうか。 小さくまとまっているだけだな。 透けて見えているのだろ。頻繁に使う…

Only the Paranoid Survive

今ほど強靭であることを求められている日々が続いたことはなかった。 緊張を楽しむ毎日。 続々と他人にとっての非日常だらけで埋め尽くされた日常。 いくつ誰にでもできないことをあたりまえにやってのけることを続ければ良いのだろうか。 とにかく、今をど…

女性の目の鋭さ

彼女の何が凄いのかというと、やっぱり女性なりの目の鋭さにつきる。男性からすると、かなり冷たいのだが、女性からすると、「女同士だと女はあんなもんだから」みたいな話なんだろうけど。最近、彼女の目の鋭さに、いかに自分が助けられていたのかを知る。 …

継続

失敗が許されない状況で失敗しない、負け戦はしない、あたりまえのことなんだけど、ずーっと続けるというのはかなり困難なので、あえて失敗をしていい状況を作る、負けてみる。 失敗や負けは止めることにはならない。 絶対に続けたいから。 続けるということ…

やさしいうそ

人を動かす - Wikipedia原則ですとわかっていても、「その人にとって」という前提が付きまとう。あたりまえだけど、相手は他人。 手を変え品を変え、前提を見つけていくしかない。この原則に間やタイミングはあっても、時間の長さの概念は無い。そもそも人は…

ちりばめる

「そこかしこに oo がちりばめられているというのが理想ですよね」という注文。 難しい。 そもそも、言葉の端々に oo じゃなくて pp を入れているところを qq にかえたところから、更に oo にして欲しいという注文。原文跡形なくなる気がする。原型を留めつ…

独特の雰囲気

http://www.sasugagumi.com/hibi/077050307.html より 二十代のわたしは 八方ふさがりのチッさな箱の中でいつもこう叫んでいた誰かのあとにつづくなんてまっぴらだし 誰かみたいになりたいなんて これっぽっちも想わなかったわたしはわたしになりたい わたし…

因果応報と書の道

以前も Steve Jobsのスピーチ - tmpfile::memoで引用した例のSotto Voce: Whereness and Whatness: Steve Jobs at Stanford Commencementより、他の部分を引用。 "Your time is limited so don't let it be wasted living someone else's life" 「限りある人…

ソフトウエアのアップグレードの考え方

「日本の企業はなぜOSをアップグレードしないのか」 − @ITより引用 アップグレードとなるとハードウェアのリプレースまで視野に入れることになり、なかなか踏み切れない企業も多いだろう。そうしたコストバランス的な要因とは別に、特に日本の企業内でのア…

お勉強会ネタ

http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20060721/p1 を http://www.atdot.net/~ko1/diary/edit_comment.cgi?mode=edit&year=2005&month=4&day=15 な感じで、とか http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1470562 みたいなの、何も見ないでスラスラしゃべれるよう…

世の中の逆を行く

complex で confusing なのを、より Simple に parallel を serial に 無限に近い meta や tag 、folksonomy や Semantic よりも現存する Namespace もっとも、世の中の主流というヤツを知らないと、逆の具体的などの部分を使うのが最も効果があるのか不明で…

ブラックな言葉

例えば、abortとか。dieとか deadとか killとか killedっつーのの直訳とか。downもあるか。英語が母国語な人は、こんな羅列でも不愉快だと思うのだが。殆どが stoppedとか not runninngで良いはずの話が、やたらとブラックな言葉の連発になってて、しまいに…