人の振り見て

http://kuromomo.seesaa.net/category/76797.html から Doblog がイタタタ...らしい事を知る。 http://www.doblog.com/weblog/myblog/12069/576161#576161 中に

 '04/10/07 10分置きにWEBサーバを再起動という事態に陥る
      [ 原因 ]
       性能を上げようと、DB サーバの共用メモリを32Mから1G にしたこと
        ↓
 '04/10/07 18時頃
      PostgreSQL の共用メモリ設定をもと に戻した
       → 10分置きにWEBサーバを再起動は解消

とある。32M -> 1GB という数字に、ちょっと手が止まってしまった。
素朴な疑問は、そもそも、なぜ元々この値にしていたんだろうか ?

http://www.doblog.com/weblog/myblog/7689/575749#575749 にて

ORACEL 等の高価な商用DB であれば、クラスタリングの機能がついていますが、オープンソースDB の場合そんな機能はありません。

とあるが...このような"高価な商用DB"を利用するシステムにて、以下のような事を提案しようとしてる。

log_buffer = 100MB から 3MB へ変更

別に同じ事をするわけでもないし、増やすんではなく減らすんだ。だけど、ちょっとこういう記事を見ると、プレッシャー...

先週殆ど同じ事を別のシステムに行って、今まで何度も似たような事しているが、ちょっと気を引き締めて、見えてない条件などが無いかどうか、今一度再確認することにする。